この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、ゆてるPROMOM(以下、「当方」といいます。)が提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。お客様には、本規約に従って、本サービスをご利用いただきます。また、契約が成立した時点でお客様が本規約に同意したものとみなします。

第1条(適用)

  1. 本規約は、お客様と当方との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
  2. 当方は本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等、各種の定め(以下、「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。本規約の規定が前条の個別規定の規定と矛盾する場合には、個別規定において特段の定めなき限り、個別規定が優先されるものとします。

第2条(利用料金および支払方法)

  1. お客様は、本サービスの対価として、当方が別途定め、お客様の申し込みに基づき当方が提示する利用料金を、当方が指定する方法により支払うものとします。
  2. お客様が利用料金の支払を遅滞した場合には、お客様は年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。

第3条(禁止事項)

お客様は、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。

  1. 法令または公序良俗に違反する行為
  2. 犯罪行為に関連する行為
  3. 本サービスの内容等、本サービスに含まれる著作権、商標権ほか知的財産権を侵害する行為
  4. 当方、ほかのお客様、またはその他第三者のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為、コンピューターウィルスその他有害なコンピュータプログラムを含む情報を送信する行為
  5. 本サービスによって得られた情報を商業的に利用する行為
  6. 当方のサービスの運営を妨害するおそれのある行為、当方の信用を毀損するような行為、またはそのおそれのある行為
  7. 不正アクセスをし、またはこれを試みる行為
  8. 他のお客様に関する個人情報等を収集または蓄積する行為
  9. 不正な目的を持って本サービスを利用する行為
  10. 本サービスの他のお客様またはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
  11. 他のお客様に成りすます行為
  12. サービス提供中における様子をFacebook、X(Twitter)、Instagram、LINE、TikTok等、お客様が編集・装飾するなどして作成した内容を、不特定または多数の者が閲覧可能な形でSNSのサービスに投稿・発信すること。当方の事前の同意を得ずに、秘密情報を本サービスの目的外に使用し、口頭、書面、メール等の電子的媒体、インターネット上への書き込み、写真のアップロード等の形式を問わず、第三者に開示又は漏洩する行為。
  13. 業務上必要な範囲を超えて相手方の身体に接触する行為、セクシャルハラスメントその他わいせつな言動
  14. 当方のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為、政治活動、宗教活動、マルチ商法等の勧誘行為
  15. 暴力、脅迫、恫喝その他当方の身体等を傷つける言動、ストーカー行為
  16. その他、当方が不適切と判断する行為

第4条(本サービスの提供について確認事項)

  1. 当方は、契約の履行に対して受領するご利用料金以外に、飲食物等を含む金品を頂戴しません。
  2. 当方が訪問させていただく際には、貴重品類はあらかじめ目につかない場所に盗難防止の施錠をするなどして厳重に保管して下さい。入室されたくない部屋、触れられたくない部分などはあらかじめご指示ください。
  3. 家庭教師の依頼をしようとする場合には、事前に受講するお子様本人の承諾を得て下さいますようお願いします。「育ちたいように育てる」をモットーにしており、お子さんの意に反して無理やり勉強させることはしません。
  4. 本サービスの提供にあたって、お客様宅の器具、洗剤等消耗品、電気ガス水道等を使用させていただきます。通常使用による器具等の減耗分や電気ガス水道等使用料はお客様にご負担いただきます。
  5. 本サービスの提供の過程で出たごみはお客様に捨てていただきます。
  6. 本サービス提供中の室内での喫煙およびペットの放し飼いはご遠慮下さい。
  7. 当方またはお客様(同居のご家族を含む)が感染症にかかった場合は事前連絡を必須とし、状況により本サービスの提供を控えさせていただく場合があります。
  8. 換気扇分解清掃、エアコン内部清掃、衣類の染み抜き、カギ裂き補修、高級衣料のクリーニング等、専門的な技術を要する作業はお受けできません。
  9. 食事の調理をご依頼の場合、アレルギーは必ずお知らせください。苦手な食品もお知らせいただければ提供しないように配慮致します。
  10. 本サービスの提供は、お客様の申込書記載内容に基づいて行います。本サービス提供開始後の変更は原則お受けできません。
  11. お客様のお申込み内容と現地での実際の作業量に相違があったり、突発的な事象が発生したりして仕事の遂行に支障があった場合、仕事が完了できなくても、原則、契約の時間で作業を終了させていただきます。ただし、ベビーシッターご依頼の場合は、お子様を保護者様にお引渡しするまで仕事を継続するものとし、追加で利用料金を頂戴します。

第5条(本サービスの提供の停止等)

  1. 当方は,以下のいずれかの事由があると判断した場合、お客様に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
    1. 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力や公共交通機関の運休・大幅な遅れにより、本サービスの提供が困難となった場合
    2. 鍵をお預かりしておらず、お客様の不在で現場に入れない状況で、お客様と30分以上連絡が取れなかった場合
    3. 本ガイドラインを遵守いただけない場合やSNS投稿等によって当方の信用が棄損された場合
    4. その他、当方が本サービスの提供が困難と判断した場合
  2. 当方は、本サービスの提供の停止または中断により、お客様または第三者が被った損害についても、一切の責任を負わないものとします。

第6条(利用制限および登録抹消)

  1. 当方は、お客様が以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、お客様に対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、またはお客様としての登録を抹消することができるものとします。
    1. 本規約のいずれかの条項に違反した場合
    2. 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
    3. 料金等の支払債務の不履行があった場合
    4. 当方からの連絡に対し、一定期間返答がない場合
    5. 本サービスについて、最終の利用から一定期間利用がない場合
    6. お客様が暴力団、暴力団関係者、暴力団関係企業等、反社会的勢力に属する場合
    7. その他、当方が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
  2. 当方は、本条に基づき当方が行った行為によりお客様に生じた損害について、一切の責任を負いません。

第7条(損害賠償および免責事項)

  1. お客様が不法行為や禁止行為を行い、当方又は第三者に損害が生じた場合には、当該お客様は当方又は第三者に生じた一切の損害(弁護士費用を含む。)を賠償するものとします。
  2. サービスの利用に関連してお客様が被った損害につき、当方は、お客様に現実に発生した直接かつ通常の損害に限り、これを賠償する責任を負うものとし、お客様の逸失利益に関する損害及び特別な事情から生じた損害(損害の発生を予見し又は予見し得た場合を含みます。)及び無形的精神的損害については、責任を負わないものとします。なお、当方がお客様に対して損害賠償責任を負う場合においても、当方の故意または重過失である場合を除き、当方の賠償責任は、消耗品物品の損害であれば購入時の価格より減耗分を控除した額を限度とし、状況により修繕が適している場合はその修繕費の額を限度とします。また、賠償責任は、当方が加入する賠償責任保険の保険金の額を限度とし、保険適用外の事案については事由が生じた時点にお客様から現実に受領したあるいは受領する予定であったサービス利用料の額を上限とします。
  3. 前号損害賠償請求は、不法行為に基づく損害賠償請求を除き、事由が生じた時点から2ヶ月以上経過した場合は応じられません。

第8条(サービス内容の変更等)

当方は、お客様への事前の告知をもって、本サービスの内容を変更、追加または廃止することがあり、お客様はこれを承諾するものとします。

第9条(利用規約の変更)

  1. 当方は以下の場合には、お客様の個別の同意を要せず、本規約を変更することができるものとします。
    1. 本規約の変更がお客様の一般の利益に適合するとき。
    2. 本規約の変更が本サービス利用契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
  2. 当方はお客様に対し、前項による本規約の変更にあたり、事前に、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を当方ウェブサイトに掲示し、またはお客様に電子メールで通知します。
  3. 変更後の本規約の効力発生日以降にお客様が本サービスを利用したときは、お客様は、本規約の変更に同意したものとみなします。

第10条(個人情報の取扱い)

当方は、本サービスの利用によって取得する個人情報については、当方「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。

第11条(通知または連絡)

お客様と当方との間の通知または連絡は、当方の定める方法によって行うものとします。当方は、お客様から、当方が別途定める方式に従った変更届け出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い、これらは、発信時にお客様へ到達したものとみなします。

第12条(権利義務の譲渡の禁止)

お客様は、当方の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。

第13条(準拠法・裁判管轄)

  1. 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
  2. 本サービスに関して紛争が生じた場合には、当方の所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。

以上